プライバシーフィルターの表裏と区別の方法について

投稿者 :SaitoKen on

こんにちは。 ライフイノテックの斉藤です。

パソコンやノートPC用のプライバシーフィルターには、商品によって、表裏があるケースがあります。

また、どちら側を前に待ってくるかによっても、その効果は違ってきます。

ここでは、プライバシーフィルターの表裏の違いと、見分け方、またそれぞれの機能の違いについて解説をしていきます。

プライバシーフィルターには表裏がある!?

プライバシーフィルター(覗き見防止フィルター)は、商品によっては、表裏があるタイプがあります。

当店のプライバシーフィルターでは、マグネットタイプとタブ・粘着式タイプのものに表裏があります。

  • ライフイノテックのマグネット式プライバシーフィルター(パソコン用)
  • ライフイノテックのタブ・粘着式プライバシーフィルター(パソコン用)
  • ライフイノテックのタブ・粘着式プライバシーフィルター(モニター用)

プライバシーフィルターの表裏の違いと見分け方

では、プライバシーフィルターの表と裏には、どういった違いがあるのでしょうか。

表面:ツヤ無し(アンチグレア)

プライバシーフィルターの表面は、ツヤがありません

これは、表面にアンチグレア(反射防止)コーディングがされているからです。

こちらの面を表に持ってくると、マットな質感となり、反射が少なくなります。

反射が少なくなると、蛍光灯や太陽の光が当たっても反射がされず、画面が見やすくなるというメリットがあります。

画面が反射すると、自分の顔や部屋の様子が映りこんでしまって、画面が見づらくなるのがイヤだという方がいらっしゃいますよね。

そういった方は、ツヤが無い面を前にされることをお勧めいたします。

ただ、こちらの表面は、画面が見やすくなる一方で、画面の美しさという点では、裏面を前にする時と比べて若干劣ってしまうというデメリットがあります。

裏面:ツヤあり(光沢仕様)

その一方で、裏面は、ツヤがあって画面がツルツルしています。

こちらの面は、光沢クリアコーティングを施しているからです。

そのため、裏面は、画面にツヤが出て、美しく表示させることが出来ます。

パソコンで、写真や動画を見る機会が多い方は、光沢仕様の方が美しく見えるのでお勧めです。

また、ツヤがある面は、反射率が高くなる分、若干ではありますが、覗き見防止効果が高まります。

ですから、横からの覗き見防止をより徹底させたい方にもツヤがある裏面をお勧めいたします。

ただ、ツヤがある面は、映り込みを防ぐことが出来ないので、光が入りやすいところで、作業をする際は、見づらくなってしまうというデメリットがあります。

実際、プログラミングをする際、エディタの背景を黒にしていると、黒には、いろいろ映り込みやすいので、画面が見づらくなりがちです。

なので、そういった場合は、ツヤがある裏面ではなく、ツヤがない表面を前にして使う方が良いでしょう。

覗き見防止の効果は基本的には同じ

プライバシーフィルターの表裏の違いを一言で説明するならば、ツヤがあるかないかです。

そして、それぞれの面には、メリットとデメリットがあるというお話をお伝えしてきました。

ですから、簡単にまとめると

  • 映り込みを少なくしたい方:ツヤがない表面がお勧め
  • 画面の美しさを重視したい方:ツヤがある裏面がお勧め

という感じになります。

ただ、覗き見防止の効果は、どちらも同じぐらいあります。

確かに、先ほど、少し書いたように、ツヤがある面の方が、若干ですが、覗き見防止の効果は高まります。

しかし、その差は、ほんのわずかだと思って頂いて結構です。

あとは、あなたがパソコンやモニターで作業をする環境や、あなたご自身の好みに応じて、表裏のどちらを使うか、決めて頂ければと思います。

また、当店でご紹介している表裏のあるプライバシーフィルターは、基本的に取り外しが自由にできます

マグネットタイプであれば、マグネットで貼り付けているので、着脱は自由にできます。 ま

た、タブ・粘着式のタイプであれば、タブさえ固定しておけば、後は、自由にフィルムの表裏を差し替えることが可能です。

(ただし、フレームレスの液晶画面の場合は、両面テープを使うの、あまり頻繁に貼り替えると、両面テープの粘着力が落ちてしまう場合があるのでご了承下さい)

着脱が自由に出来る場合は、是非、表裏の両方を試しながら、どちらが、ご自身の作業環境に合っているか判断をしてみて下さい。

表裏を変えたら浮きの問題が解消される場合も

プライバシーフィルターの中には、大手メーカーのものでも、若干、フィルムに浮きが発生する場合があります

浮きが発生すると、パソコンやモニターの画面がぼやけて見づらくなってしまいます。

ただ、そういった場合、表裏を反対にすることによって、問題が解決される場合があります。

もし、浮きが気になる方がいらっしゃる場合は、この方法を試してみて下さい。


この投稿をシェアする